館山国際交流協会
| 団体所在地 | 〒294-0047 館山市八幡299-20 |
|---|---|
| TEL | 0470-28-5468 |
| kikakuka@city.tateyama.chiba.jp | |
| FAX | 0470-28-5468 |
| 代表者氏名 | 会長 北見 嘉詔 |
| 設立年月日 | 1993-11-20 |
| 設立目的 | 草の根交流を通じて、お互いの理解を深めること。 |
| 会員数 | 個人 70名 |
| 会費 | 個人 1,000円/年 |
| 入会条件 | 各委員会独自の判断による(8委員会ある) |
| 刊行物(会報等) | 個人 1,000円/年 |
| 交流の深い外国や団体 | 姉妹都市:ベリンハム市(アメリカ合衆国 ワシントン州) 姉妹都市:ポートスティーブンス市(オーストラリア ニューサウスウェールズ州) |
| 主な活動 | 語学講座、講演会、国際化啓発、交流事業(イベント等)、その他(ホームステイ受入、日本文化紹介、スポーツ交流(マラソン、ヨット)) |
| 具体的な内容 | 8つの委員会が、各々独立した活動をしている。(語学委員会、ホームステイ委員会、総務委員会、ベリンハム委員会、ポートスティーブンス委員会、文化交流第一委員会、文化交流第二委員会、文化交流第三委員会) |
| 協会のPR | ・市民の草の根ボランティア活動から発した国際交流協会である。・活動に参加することで、メディアからは得られない貴重な情報を得、又体験をすることが出来る。 |