習志野市国際交流協会
団体所在地 | 〒275-0016 習志野市津田沼5-12-12 サンロ-ド津田沼6F |
---|---|
TEL | 047-452-2650 |
nia@jcom.zaq.ne.jp | |
FAX | 047-452-2650 |
WEB | http://www.nia08.com/ |
代表者氏名 | 会長 吉村 和就 |
設立目的 | 習志野市における国際交流を積極的に推進することにより、国際親善及び国際理解を図り、市民の手による地域の国際化を進めることを目的とする。 |
会員数 | 個人 345名 2,000円/年 学生 21名 1,000円/年 団体 26団体 10,000円/年 その他 家族:27家族(3,000円/年) |
入会条件 | 国際交流や国際理解活動及び外国人支援活動に興味のある方 |
ボランティア制度 | 通訳・翻訳ボランティア:35人 日本語教育支援ボランティア:157人 |
刊行物(会報等) | 協会報「NIA SQUARE」(年4回発行) |
主な活動 | イベント、講演・セミナー・研修、ボランティア養成講座、文化・料理講座、外国語講座、語学ボランティア、ホームステイボランティア、日本語ボランティア、姉妹都市・青少年交流、青年部会、日本語教室、通訳・翻訳事業 |
具体的な内容 | 1.交流事業 ・姉妹都市(米アラバマ州タスカルーサ市)青少年訪問団受け入れ隔年(6月) ・習志野市青少年海外派遣隔年(7月) ・NIAふれあいまつり ・(米アラバマ州タスカルーサ市)桜まつり俳句コンテスト参加(3月) ・(米アラバマ州タスカルーサ市)桜まつり絵画コンテスト参加(3月) 2.講座開設 ・日本語教室(月・火・水・木・土) ・世界の料理教室(年2回) ・文化講演会 ・日本語ボランティア養成講座(8月~12月) ・語学講座(英語・中国語・韓国語)(5月~3月) 3.その他 通訳・翻訳事業 |
協会のPR | 習志野市国際交流協会では、姉妹都市交流をはじめ文化講演会や世界の料理教室、語学講座などのイベントや事業を通して国際交流の推進を図ると共に、日本語教室などの外国人支援活動を積極的に行い、多文化共生の地域づくりを目指します。 |