香取市国際交流協会
| 団体所在地 | 〒287-8501 香取市佐原ロ2127 香取市役所生活経済部市民協働課内 |
|---|---|
| TEL | 0478-50-1261 |
| shimin10@city.katori.lg.jp | |
| FAX | 0478-52-4566 |
| WEB | https://www.kifa-katori.jp |
| 代表者氏名 | 会長 木内 志郎 |
| 設立年月日 | 2000-07-24 |
| 設立目的 | 世界に開かれたまちづくりのための国際交流事業を推進し、諸外国との相互理解、友好親善に寄与することを目的とする。 |
| 会員数 | 個人:166人 学生:3人 団体:5団体 外国人:35人 |
| 会費 | 個人:2,000円/年 |
| 入会条件 | 当協会の目的、活動に賛同し、入会申込書を提出した者。 |
| ボランティア制度 | 通訳・翻訳ボランティア:19人
ホストファミリー受け入れボランティア:16人
日本語教育支援ボランティア:10人
|
| 刊行物(会報等) | 年1回 香取市国際交流協会通信の発行 |
| 主な活動 | イベント、ボランティア養成講座、外国語講座、語学ボランティア、ホームステイボランティア、日本語ボランティア、日本語教室、通訳・翻訳事業 |
| 具体的な内容 | イベントとして日本語教室生による日本語スピーチコンテストや日本文化体験。
外国語講座として、外国人のためのやさしい日本語教室や日本人会員向けの中国語・太極拳教室、英会話教室など。
また、ガイドマップ等の翻訳事業や市の事業及び市内の外国人観光客のための通訳ガイドなども実施している。
|
| 協会のPR | 当協会は、地域に根ざした国際交流を目指し、幅広い活動を展開しています。今後も、交流イベントや広報活動を通じてさらなる充実を図ります。 |