東金市立鴇嶺小学校 国際交流委員会
団体所在地 | 〒283-0068 東金市東岩崎24番地1 |
---|---|
TEL | 0475-52-3402 |
toki-syou@educet01.plala.or.jp | |
FAX | 0475-52-3447 |
WEB | http://academic3.plala.or.jp/tokigane/top.htm |
代表者氏名 | 委員長 北田 兼久 |
設立目的 | 父母と職員及び、この会の趣旨に賛同する会員が協力し、児童に国際感覚を身に付けさせ、たくましい文化人に成長させることを目的とする。 |
会員数 | 個人 136名 1,000円/年 |
入会条件 | 鴇嶺小学校PTA本部役員、常置部長、学校職員、PTA会員及び本会の趣旨に賛同する者 |
主な活動 | 交流事業(姉妹校(韓国 本五初等学校)交流) |
具体的な内容 | 1.姉妹校である大韓民国安山市立本五初等学校への訪問団を組織し、訪問すると共に、招待し交流活動を行う。・・・原則7月下旬(隔年毎の相互訪問) 2.上記の活動の他に、目的を達成するために国際交流フェステバル等必要な活動を行う。 |
協会のPR | 鴇嶺小学校では、平成4年度に韓国安山市立「本五初等学校」と姉妹校締結式を行いました。以来、相互訪問を重ねながら交流を深めてまいりました。今後も、国際理解教育の深化拡充の場として、さらに密接な交流を図っていきたいと考えています。 |